「谷川の湯 あせび野」のポイント
- 伊豆半島のほぼ中央の天城湯ケ島に位置し、緑豊かな自然に恵まれ、井上靖、川端康成などの文人が足繁く通っていた温泉地にあります
- 眼下に、透き通るように綺麗な渓流を望み、春には新緑、秋には紅葉を楽しみながら、源泉掛け流しの露天風呂を楽しめる温泉宿
- 大浴場の露天風呂は圧巻の広さで、周りの自然に溶け込んだ雰囲気のある温泉
- 泉質は、単純温泉とカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の混合泉で、温泉の湯上り後の肌はすべすべに
- 料理は、おいしいことはもとより、季節感を感じられ、細部まで丁寧に仕上げられた料理は、美しい器に盛り付けられ、ビジュアル的にも楽しめると好評です
この記事を参考に、この記事内のリンクから商品を購入していただいた場合に、リンク先の販売サイトから当サイトにアフィリエイト収益が入るようになっています。
そのアフィリエイト収益で、当サイトの運営費をまかなっておりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
なお、この記事内のリンクから購入されても、購入代金にアフィリエイト代金が上乗せされることはありませんのでご安心ください。
読者様が当サイトの記事を参考にして購入してよかったと思っていただけるように、記事の内容を充実させていきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
谷川の湯 あせび野

宿名(ホテル・旅館) | 谷川の湯 あせび野 |
口コミの評価(評判・満足度) | 4.75 点 |
口コミの件数(人気度) | 1997 件 |
客室数 | 18 室 |
旅行の宿の場所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島1931-1 |
旅行の宿の公式サイト | https://www.asebino.com/#1 |
「谷川の湯 あせび野」とは?
「あせび野」は、伊豆半島のほぼ中央の天城湯ケ島に位置し、緑豊かな自然に恵まれ、井上靖、川端康成などの文人が足繁く通っていた温泉地にあります。

「谷川の湯 あせび野」は源泉掛け流しの露天風呂を楽しめる温泉宿です
眼下に、透き通るように綺麗な渓流を望み、春には新緑、秋には紅葉を楽しみながら、源泉掛け流しの露天風呂を楽しめる温泉宿です。夜には昼間とはがらっと雰囲気が変わり、幻想的な風景も楽しめます。

広くゆったりとした露天風呂は周りの自然に溶け込み癒やされます
大浴場の露天風呂は圧巻の広さで、周りの自然に溶け込んだ雰囲気のある温泉です。渓流のせせらぎや、木々の枝葉が風になびいて奏でる音を聞きながら、ゆったりと広い湯船につかりながら日頃の疲れを癒やせます。

客室露天風呂でも源泉掛け流しの温泉を楽しめます
全客室に露天風呂が備えつけられ、貸切露天風呂もあり、源泉掛け流しの温泉を心ゆくまで楽しめます。客室数が18室と少なく、客室露天風呂もあるので、広い大浴場はほぼ貸切状態でのびのびと寛げます。

「美人の湯」でお肌がつるつるすべすべに!!
5本の天然自家源泉を持つ「あせび野」の温泉は、単純温泉とカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の混合泉。特に硫酸塩泉は「三大美人湯」と言われており、肌の余分な脂や汚れを落とし、潤いを与えてくれます。また、カルシウムの石膏成分が表皮に薄く付着するため、湯上り後の肌はすべすべに。
あせび野|温泉:https://www.asebino.com/spa/
伊豆半島の自然の恵みをふんだんに取り入れた会席料理
周りを海に囲まれ、温暖で変化に富んだ風土を持つ伊豆半島は、海山の恵み豊かな「食材の宝庫」です。地元の食材をベースに全国の上質な旬の食材を取り入れ季節感あふれる独創的な会席に仕上がっています。

口コミでも、味がよく、見た目が美しい料理と好評
口コミでも、おいしいことはもとより、季節感を感じられ、細部まで丁寧に仕上げられた料理は、美しい器に盛り付けられ、ビジュアル的にも楽しめると好評です。

スタッフのホスピタリティーはどんな感じ?
スタッフが、つかず離れずの絶妙な距離感で、温かくもてなしてくれるので、居心地がよく、気分よく過ごせます。
SNSでの評判
リピートしたくなるほど魅力的な料理とホスピタリティですね。
「谷川の湯 あせび野」のまとめ
周りの観光を楽しむより、「あせび野」で料理に舌鼓を打ち、源泉掛け流しの温泉を楽しみながら、ゆったりとした贅沢な時間を過ごしたくなるような旅の宿です。
古き良き日本の趣を感じられるノスタルジックな環境なので、ご年配の方には特におすすめです。
コメント